ピーナッツかりんとう(油菓子)の小分け充填

ピーナッツかりんとう(油菓子)の小分け充填
今週は
『ピーナッツかりんとう(油菓子)の 小分け』のご相談
現在は自動充填機で小分けを行なっているとのことですが
新規格商品とのことで
袋が小さくなり、充填の機械で袋を上手く掴むことができず
手詰めで検討中とのことでした
また、ロット数が10,000パック前後とのことで
自社ではどうしても処理できないとのこと
そこで、弊社にご相談を頂きました
ガゼット袋への小分け充填
今回の商品
ガゼット袋を予定しております
このタイプの袋
特徴としては『袋の重なり部分』ができてしまうため
通常の三方袋などよりは
重なり部分の圧着を気をつけないといけないタイプの袋になります
ちなみに、当社では
このような『ガゼットタイプの袋』も
通年商品として、小分け充填作業しておりますので
注意点などの経験は豊富です
ガゼット袋の注意点
・熱圧着部分の挟み込み
・袋の重なり部分の圧着具合
・充填後の引っ張り強度テスト
この辺りに注意をしないと
パンクの原因になるタイプの袋です
コストダウン
そして、お互いの商売がうまく回りやすいように
お手伝いできる部分をすり合わせして
コストダウンをしていきます。
コストダウン
・包材(ロット数を上げて弊社での包材在庫(継続商品なので))
・運送(路線便で流通)
・箱(通い箱の利用)
こんな感じで
お互いのビジネスの最適化を考え
コストダウンのお手伝いも打ち合わせ致します
ご相談どうぞ

このような従来商品の新規案件に対する小分け充填もできますので
小分けにお困りの商品等ございましたら
お気軽にご相談どうぞ
お気軽にご相談下さい♪
小分けリパック、原料選別、包材仕入れ、保管倉庫、運送、路線便手配などなど、
食品の小分けとそれらに付随する事柄まで
気になることがありましたら
お気軽にご相談下さい♪
お電話でのお問い合わせにつきましては
携帯へ転送設定してありますので
全て私がご対応致します
(現場に入っている時など、留守電になる場合がございますが、
その際は、『小分けの件で』とメッセージを残して下さいませ。こちらから折り返しさせて頂きます。)
食品の小分けとそれらに付随する事柄まで
気になることがありましたら
お気軽にご相談下さい♪
お電話でのお問い合わせにつきましては
携帯へ転送設定してありますので
全て私がご対応致します
(現場に入っている時など、留守電になる場合がございますが、
その際は、『小分けの件で』とメッセージを残して下さいませ。こちらから折り返しさせて頂きます。)